今回は、オールインワン美容液「ハダキララ」について紹介したいと思います。
▼この記事を読むと以下の疑問が解決できるよ!▼
- ハダキララの効果や口コミってどうなの?
- ハダキララでニキビ跡や肌荒れが治るって本当?
- ハダキララに使われている成分や効果ってどんなの?
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
ハダキララの効果や口コミってどうなの?
まずは、ハダキララの効果や口コミについて紹介したいと思います。
ハダキララにはどんな効果があるのか、実際に使用した方の感想など調べてきました。
ツイッターでの、ハダキララの使用感に関する口コミはこちらです。
最近使った化粧品でガチでよかったの俄然ハダキララだったんだけど、、やはり続けるにはコストが。。あとマツエクやまつげ美容液と合わなかったのも残念で…継続を迷ってるけどあまりに良かったのであきらめつかない。。
#ハダキララ
pic.twitter.com/U1Tesg2xSM
— れあちーず (@mickomouse1)
August 8, 2020
ハダキララと言う美容液いいですよ。ニキビや毛穴の黒ずみ、そして赤ら顔とかに効きます!私は今使ってますがニキビ跡の赤み薄くなりましたよ!
— フォローお断り(゜-゜) (@r5oncPxeDvav6a0)
April 15, 2020
ニキビや毛穴の黒ずみ、赤ら顔とかに効いたと感じている方や、最近使った化粧品の中でも良かったなどハダキララの使用感に満足している口コミを発見しました。
しかし、中には、こんな口コミもありました。
ハダキララってなんでそんな評判いいの?効果云々の前にいろいろ問題ありすぎてめちゃめちゃ不信感しかない。モニター頼んでみたものの使い方や内容物に関する問い合わせ返ってこないし肌は乾燥悪化して痒い。モニター中はできるだけ他の化粧品を使わないように…とのことだったけどちょっと限界………
— はづぴ (@hazupipi818)
March 16, 2020
お肌が乾燥してかゆくなったと、ハダキララを使用してよい効果が現れなかったという方もいるようでした。
化粧品人気口コミサイト「アットコスメ」でも実際に使用した方の感想を調べてみました。
アットコスメでは、年齢や肌質によった口コミを検索することができます。
たとえば、年齢であれば10代、20代前半、20代後半、30代前半、30代後半、40代50代~と項目があり、肌質であれば普通肌、乾燥肌、脂性肌、混合肌、敏感肌、アトピーと項目があります。
自分と同じ年代や肌質で口コミが検索できるのは嬉しい機能ですね!
気になる方は、ぜひ検索してみてください。
アットコスメに投稿されている口コミを全体的に見ると、ハダキララの使用感に大変満足している投稿も多く見られました。
しかし、中には、保湿感に満足できず、乾燥しやすいと感じた方もいるようでした。
また、ハダキララの製品というよりも、購入したときのトラブルに関する口コミもいくつか見かけました。
定期購入ということを知らずに購入した方が、ハダキララに対してだまされた、怪しいと感じたという悪評もあるようでした。
ハダキララってニキビ跡や肌荒れに効果的って本当?
続いて、ハダキララがニキビ跡や肌荒れに効果的なのか紹介したいと思います。
多くの方が悩まされているニキビ跡や肌荒れにハダキララが効果があるのか調べてきました。
先ほど紹介したハダキララの口コミでは、ニキビや肌荒れに効果を感じた方もいるようでした。
肌悩みの原因はすべて、皮膚の生息している常在菌バランスの乱れにあるそうです。
ハダキララを作っている、ハッピーライフバイオは、皮膚常在菌の検査機関でもあり、2015年より日本国内の医療機関と提携して、お客様の皮膚常在菌量を検査するサービスを行ってきました。
その結果、
「素肌がきれいな人ほど、善玉菌と悪玉菌のバランスがとれている」
ということが分かったそうです。
その、共通する菌量バランスの黄金比というのが、
- 美肌菌の比率が40%未満であること
- アクネ菌の比率が40%程度であること
- マラセチア菌の比率が20%未満であること
- 黄色ブドウ球菌が全く存在しないこと
そこで、常在菌バランスを整えて最短最速で素肌美人になれるヒト幹細胞上清液入り生美容液「ハダキララ」がおすすめです。
確かに一般的には美肌菌は肌に良い美容成分を作り出すので増やしたほうが良いと言われていますが、美肌菌が増えすぎると逆に肌にニキビができてしまうのです。
アクネ菌については、ニキビの原因菌と言われていますが、増え過ぎなければ肌に潤いをもたらすとても良い菌なのです。
アクネ菌のように良い働きも、悪い働きもする菌もお肌には欠かせない存在です。
美肌菌が良いからといって育菌しすぎてもいけませんし、アクネ菌がニキビの原因になるから殺菌しすぎても逆に肌は荒れてしまいます。
マラセチア菌は悪玉菌ですが、少量であれば古い皮脂を分解して、毛穴の詰まりを解消してくれるという良い一面もあるのです。
このように、皮膚常在菌のバランスが整えば、肌がきれいな人に共通する特徴を手に入れることができます。
- 水分量、油分量が適切
- 毛根に炎症が無い
- 毛穴が目立たない
- ニキビ、ニキビ跡が見られない
- 肌のキメが整っていて美白である
- 乾燥感を感じることもなく、シワもない
ハダキララを使うことによって、皮膚常在菌のバランスを整え、ニキビ跡や肌荒れに効果をだすことが期待できるようでした。
ハダキララは使われている成分とその効果は?
最後に、ハダキララに使われている成分や、その効果について紹介したいと思います。
お肌に使うものなので、どんな成分が使われていて、どんな効果があるのか、じっくり調べてきました。
ヒト幹細胞上清液
ハダキララには、今話題の「ヒト幹細胞上清液」を超高濃度で配合されているそうです。
骨髄由来の幹細胞エキスは、幹細胞エキスの中でも特に活性が高いと言われている幹細胞エキスです。
この上清液には、150種類以上の成長因子やたんぱく質を含み、最高峰のエイジングケアが期待できます。
150種類以上の成長因子には、EGF(上皮細胞成長因子)、TGF-α(トランスフォーミング成長因子)、TGF-β(トランスフォーミング成長因子)、PDGF(血小板由来成長因子)、VEGF(血管内皮細胞成長因子)、IGF-1(インスリン様成長因子)などがあります。
このヒト幹細胞上清液により、肌の回復力を最大限に発揮することが期待できます。
また、ハダキララに含まれているのは、幹細胞上清液ですが、市場に多く出回っているのは幹細胞培養液です。
ヒト幹細胞上清液とは、幹細胞を実際に培養してできた生きた幹細胞から抽出したエキスです。
そして、幹細胞培養液とは、幹細胞を培養するための養分が入った液体で、分かりやすく言うと、細胞を培養するための餌だそうです。
ハダキララに含まれているヒト幹細胞上清液は、実際に培養した生きた幹細胞を使っているので、美肌にあるための成長因子が何倍も多く含まれているのです。
フラーレン
ハダキララには、「フラーレン」が配合されています。
フラーレンの美容効果の特徴は、高いアンチエイジング力です。
そのアンチエイジング力は、ビタミンCの250倍以上とも言われるフラーレンの強力な高酸化力(お肌の参加を防ぐ力)によってもたらされています。
APPS(ビタミンC誘導体)
ハダキララには、「APPS(ビタミンC誘導体)」が配合されています。
APPSとは、進化する高濃度ビタミンC誘導体を言われている強力なビタミンCです。
リン酸型ビタミンC誘導体にパルミチン酸がついたもので、従来のビタミンC誘導体よりも肌に浸透しやすく、更に高い効果を持っています。 APPSの日本語名は「パルミチン酸アスコルピンリン酸3Na」です。
ホホバオイル
ハダキララには、「ホホバオイル」が配合されています。
ホホバオイルとは、ホホバという植物の種から抽出される天然オイルのことです。
主成分の「ワックスエステル」は人間の皮脂を作っている成分で、私たちの皮脂にもおよそ20%から30%ほどワックスエステルが含まれています。
肌馴染みが良く参加しにくい性質を持っているので、肌に優しいのです。
スクワラン
ハダキララには、「スクワラン」が配合されています。
スクワランはもともとヒトの皮膚に含まれる「スクワレン」が安定化した成分です。皮脂膜の代わりにバリアをサポートしてくれるので、乾燥や肌荒れなど肌トラブルの予防効果が期待できます。
更にうるおい不足によるキメの乱れや毛穴の目立ちを防ぐ効果もあります。
これらはこのハダキララを使うことで十分に補うことができます。
まずはお試し価格で取り組んでみましょう。
まとめ
今回は、ハダキララについて紹介してきましたが、いかがでしたか?
ハダキララを実際に使用した方の感想を見てみると、ニキビや毛穴の黒ずみ、赤ら顔とかに効いたと感じている方など使用感に満足している口コミも多く見かけました。
一方で、購入時にトラブルがあったという口コミもありました。
ハダキララ、皮膚常在菌のバランスを整える効果が期待でき、ニキビ跡や肌荒れに効果があったという風に感じたかたもいるようでした。
ハダキララには、ヒト幹細胞上清液、フラーレン、APPS(ビタミンC誘導体)、ホホバオイル、スクワランと、肌に良い成分が多く含まれていました。
公式サイトから購入すれば、アマゾンアカウントでそのまま簡単に購入もできるようでした。
気になった方は一度購入してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。